利用者増加傾向 2023/03/20 コロナ感染も落ち着いてきており、年末年始にお休みされていた利用者様が 3月~復帰される方が多くなり、新規の体験、見学、利用追加の方もあり、 12月上旬の登録者数に近づいてきて... MORE
生活リハビリの効果や方法とは 2023/03/15 高齢の方の身体的能力を低下させないための対策として「生活リハビリ」が挙げられます。ご家族には、いつまでも健康であって欲しいですよね。こちらの記事では、生活リハビリの効果について... MORE
体力花粉について 2023/03/05 先週の湘南藤沢エリアはときより 小雨がふり、翌朝の車は黄色い 塊と粒状のものがこびりついていた これは何だと思い黄砂でも吹いたかなと 思ったがこの正体は花粉でした。 ... MORE
外出歩行訓練 2023/03/05 季節も暖かくなり、施設内での 機能訓練はもちろんだが、 最近は外出歩行訓練に力を入れてます。 コースは3コースあり、それぞれ 目的地もあり、その方の体力に合わせて 行っ... MORE
高齢者の皮膚はどのように変化する? 2023/03/01 人は高齢になるにつれて、老化が発生します。老化に伴い、皮膚はどのような状態になっていくのでしょうか。そこで今回の記事では、高齢者に皮膚の変化について解説させていただきます。▼高齢... MORE
小春日和での個別訓練 2023/02/20 先週あたりから気温も暖かくなり、日増しに春が近づいてきていることを 実感しております。 気温も上がり、体も動かしやすくなってきているため、いちばん星で 行いたい機能訓練を... MORE
高齢者に必要な脳トレとは? 2023/02/15 高齢の方は血流が悪くなることから、脳の酸素や糖分が不足しがちになります。そこで役立つのが「脳トレ」です。今回は、高齢者に必要な脳トレについて解説させていただきます。▼高齢者に必要... MORE
厳しい状況 2023/02/11 12月中旬くらいからやはり今までになかったコロナウィルスの罹患による 欠席や中止になる方と入居、入所になる方、転倒などで入院される方とあり 厳しい経営状況となっているが、新規... MORE
2月に入りの傾向 2023/02/06 2023年になり、お正月にご家族同士が集まる機会もあることから 現利用者のされている方が入所、入居されるケースが増えてきております。 時代に伴い、核家族化していることもあり... MORE
高齢者向けの体幹トレーニングとは 2023/02/01 高齢の方は、骨や筋肉が弱ってくることから姿勢が悪くなりがちです。姿勢が悪くなると身体の歪みに繋がり、動く時に痛みを感じるようになってしまうこともあります。そこで今回は、日頃から... MORE
1月終了! 2023/01/31 本日で1月も無事終了しました。 1月はコロナに罹患された方もあり 欠席する方も多くいましたが 何とか月末には20名以上になる日も 出てきました。 新規利用者も7名あり、1月... MORE
第5類について 2023/01/29 日本での感染の方針が第5類になりつつ ありますが、自分は大反対であります。 いいところは欧米化をすればよいが 日本の良さでもある礼儀や勤勉さ 真面目なところは大事にして... MORE
本日の新規契約 2023/01/18 本日も新規契約がありました。 その方は他のデイサービスに行かれて いたが腰椎圧迫骨折で入院され 本日、退院となりました。 なぜ、当施設にしたかと聞いたところ 近隣の方... MORE
災害についての教訓 2023/01/17 本日は阪神、淡路大震災が起きてから28年となります。 地震に関しましては、関東大震災、阪神、淡路大震災、東日本大震災と 月日が経過とともに忘れがちではありましが、改めて災害の... MORE
新規(見学、体験)について 2023/01/16 コロナ、インフルエンザでダブル流行でありますが、 地域の居宅介護支援事業所、地域包括支援センターからは 新規の施設見学、体験希望者が多くあります。 このことに関しては非常... MORE
コロナに負けるな! 2023/01/16 コロナウィルス発生から3年が経ちますが 感染が落ち着くどころか去年に比べ 拡大しています。 去年の同時期についての感染者は 2ケタでしたが今年は20万の方が 感染しており... MORE
高齢者にオススメの水分補給の方法とは? 2023/01/15 高齢になってくると、飲み込む力が弱くなることから水分補給がしづらくなってしまいます。誤嚥が原因で気管に水が入ってしまうと、水分補給が億劫になってしまう高齢の方も少なくありません... MORE
お正月にちなんで!! 2023/01/06 2003年も当施設いちばん星がスタートしました。 お正月にちなんで、福笑いをしたり、甘酒を出したり、 このコロナ禍で下向きな世の中を少しでも楽しく、前向きに して頂くように... MORE
高齢者に多い骨折について解説 2023/01/01 高齢になってから骨折をしやすくなったという方もいらっしゃると思います。高齢者の骨折は、骨粗しょう症によって骨が脆くなることから発生しやすくなるのです。こちらの記事では、高齢者に... MORE
おめでとうございます 2023/01/01 明けましておめでとうございます㊗️ 昨年末は利用者の方も新型コロナ ウィルスに感染された方も 増え、欠席される方も多くありました。 湘南地域の介護施設、病院でも 陽性者... MORE