Blog&column
ブログ・コラム

デイサービスの目的と提供サービスとは?

query_builder 2022/05/28
コラム
16
「デイサービスとは、どのような施設なのだろう?」と疑問をお持ちではありませんか。
利用する目的や、提供しているサービスの内容なども気になるところですよね。
この記事では、デイサービスの目的・提供サービスについてお話しいたします。

▼デイサービスとは?
デイサービスとは、1日型や半日型で介護サービスを提供している施設のこと。
利用者は、食事や入浴など必要に応じたサービスが受けられます。
ただし、誰で利用できるという訳ではなく、要介護1以上の認定を受けた人のみが利用可能です。

■デイサービスの目的とは
デイサービスの目的は、利用者の自立した日常生活の実現をサポートすることです。
利用することで、心身機能の維持や孤独感の解消、介護を行う家族の負担の軽減などを目指しています。

■提供サービス
デイサービスでは、主に以下のようなサービスを提供しています。

・送迎
利用者の自宅から施設までの往復の送迎サービスを行っています。

・食事
1日型の場合は食事が提供され、必要に応じて食事介助を行います。

・レクリエーション
利用者が楽しめるようなレクリエーションが企画運営されています。

・入浴
安全かつ快適に入浴ができるよう、身体機能に合ったサポートが受けられます。

・機能訓練
「歩く」「座る」といった日常生活に必要な基本動作の訓練を行います。

▼まとめ
デイサービスとは、要介護1以上の認定を受けた人が利用できる、1日型や半日型の介護施設のこと。
主な目的は、利用者の自立した日常生活の実現を支援することです。
提供しているサービスとしては、送迎・食事・レクリエーション・入浴・機能訓練などが挙げられます。

NEW

  • 満員御礼

    query_builder 2023/10/22
  • 運営指導終了

    query_builder 2023/10/22
  • 女性利用者様の活躍

    query_builder 2023/08/07
  • 3連休

    query_builder 2023/07/17
  • 猛暑到来!安全第一!

    query_builder 2023/07/14

CATEGORY

ARCHIVE